何のために進学校に行くのか
今日は11月18日。残すところ、共通テストまであと2ヶ月、国公立の前期2次試験まで3ヶ月弱しかありません。 この時期になると、毎年のように嫌でも考え込んでしまうことがあります。それは、なぜ、私の住む地域のトップ公立進学校の生徒たちは、将来に備え、早い段階からきちんと大学入試...
何のために進学校に行くのか
数学の勉強から学べること
行動規範の変容
命の意味
高度な基礎学力を身につけたければ、青木塾に来たれ
第二波に備えよ(7月9日付)
晴耕雨読の塾教師が語る「読書のススメ」(5月10日付)
学校は遠隔授業の実施を急ぐべき(3月23日付)
松高普通科2年のY君、実力テストでダントツの学年トップ
理数科1年のRさん、実力テストの数学総合2番
新型肺炎に対する対応について③(2月22日付)
これから国公立の二次試験に向かう君へ
このようにして感染は広がっていく
K君、2月10日の統一テストで大躍進
果たしてA高は地域の期待に応えられているのか
三重高1年トップ35のAさん、3学期宿題テストの数学で学年トップ
全統プレ数学で全国の現役生186,758人中663番獲得!
以前は勉強に悩んでいた彼が、今ではトップレベル
久保中3年K君、11月の校内実力の数学で満点トップ