top of page

オープン教材の配信開始

 ちょうど21世紀に入った頃から、世界の主要な学術文献のデータベースにおける日本の論文数が異常とも言えるカーブを描いて減少してきています。その意味するところは明白で、ズバリ日本の知力の衰えが進んできているということです。私の住む松阪市など、地方の中学生や高校生の学力の低下ぶりを見ていると、今後、その傾向は益々顕著になっていくと思われます。

 経済、文化、教育、医療、信用、貨幣、軍事など、あらゆるものが情報化されていく現代において、知力の衰えは、即国力の衰えへとつながります。昨今、至る所で話題となっているAIについても、日本の形勢の悪さが目立つ理由は、そんなところにあるのかなと考えます。
 
 少しでも現状を変え、事態をより良き方向に向けていくために何をなすべきなのか。それには、若者達の数学リテラシーを中心に学力の早急な底上げが何より必要です。

 その目的に少しでも役立てばと思い、今回、私どもの長年に渡る教育経験をもとに、オープン教材の配信を始めることに致しました。この試みが若者達の未来にわずかでも寄与すれば、それに勝る喜びはありません。
 
※ ここにある教材は、昨年の半ばから時間のある時に少しずつ作りためてきたものです。それなりの数が揃ったこともあり、この度、ホームページの大幅な更新に合わせて配信を開始することに致しました。もし、「この分野の内容について分かり易い教材を作って欲しい」といった要望がありましたら、是非、info2019@@@aokijuku.net(ロボットによるメールアドレスの収集を防ぐために@を並べてありますが、メールの際は1個に減らして下さい)宛てにメールを送って下さい。すぐには出来ないかも知れませんが、完成次第アップロードさせて頂きます。なお、一部の教材については、塾生のみ閲覧可能となっています。(2019年1月)

​         

bottom of page