何のために進学校に行くのか
今日は11月18日。残すところ、共通テストまであと2ヶ月、国公立の前期2次試験まで3ヶ月弱しかありません。 この時期になると、毎年のように嫌でも考え込んでしまうことがあります。それは、なぜ、私の住む地域のトップ公立進学校の生徒たちは、将来に備え、早い段階からきちんと大学入試...
何のために進学校に行くのか
高度な基礎学力を身につけたければ、青木塾に来たれ
晴耕雨読の塾教師が語る「読書のススメ」(5月10日付)
学校は遠隔授業の実施を急ぐべき(3月23日付)
松高普通科2年のY君、実力テストでダントツの学年トップ
理数科1年のRさん、実力テストの数学総合2番
K君、2月10日の統一テストで大躍進
果たしてA高は地域の期待に応えられているのか
全統プレ数学で全国の現役生186,758人中663番獲得!
以前は勉強に悩んでいた彼が、今ではトップレベル
久保中3年K君、11月の校内実力の数学で満点トップ
やってることの意味が分かると、こんなに伸びる
松高普通科1年のH君、高田6年制に負けない数学力達成!
松高普通科3年のH君、圧倒的に高い学力を獲得
三重高2年H君、2学期中間テスト理系数学トップ
松高理数科1年のK君、第2回全統模試でトップ
松高普通科3年生T君、3年間で劇的な学力アップ
頑張れ、Sちゃん
人間は必ず変われる