top of page
検索
  • 青木敏朗

頑張れ、Sちゃん 

 某私立6年制中学入学と同時に青木塾に入学し、選抜クラスに所属する(正確には「所属していた」となりますが)Sさんが、先日返却されたばかりの第2回全統高2模試の英語で全国偏差値75.6を取り、校内順位135人中2番、県下順位4681人中56番、全国順位133178人中1148番という素晴らしい成績を獲得しました。



 今回の全統模試では、数学の校内順位こそ22番ですが(それでも多くのトップ35の生徒達を上回っています)、先の7月に行われた進研模試では全国偏差値70を超え、学年順位も1桁の好成績を取るなど、数学についても相当高度な基礎学力を備えていることは間違いありません。


 

 実は、Sちゃん、数週間前に4年半近くに渡って在籍してきた高校を辞めることになりました。ただ、ご覧になってお分かりになるように、Sちゃんが学校を辞めた理由は決して学校の勉強についていけなくなったからではありません。


 様々な理由で高校を辞める子ども達は、現在、年間5万人ほどもいると言います。我が子が高校を辞めてしまったら、勿論、親御さんは心配なさるでしょうが、私自身は、本人の学ぶ気持ちさえ失われていないのであれば、大学に至る道筋は色々あっても一向に構わないと考えています。


 今は、まだ十分に心の整理がついていない様子も伺われますが、先日、私達夫婦と一緒に畑に行って農作業を手伝ってくれるなど、徐々に本来の明るさを取り戻しつつあるようです。


 彼女がいつものSちゃんに戻るまでには、まだ少し時間は掛かるでしょうが、それもそんな先の事ではないと確信しています。


 これから彼女が大学に合格するその日まで、私と塾の同級生が一丸となって彼女を支えて行きたいと思っています。Sさん、君なら絶対大丈夫だよ!  

閲覧数:155回0件のコメント

最新記事

すべて表示

何のために進学校に行くのか

今日は11月18日。残すところ、共通テストまであと2ヶ月、国公立の前期2次試験まで3ヶ月弱しかありません。 この時期になると、毎年のように嫌でも考え込んでしまうことがあります。それは、なぜ、私の住む地域のトップ公立進学校の生徒たちは、将来に備え、早い段階からきちんと大学入試に備えて勉強をしないんだろうということです。 下の資料は、上記進学校の現高3生のこの2学期の数学の成績資料の一部なのですが、こ

bottom of page